ファーストビュー画像
適正機種診断&一括資料請求

業務用ロボット掃除機とは

業務用ロボット掃除機とは、病院、工場、ホテルなど広いエリアを自動で清掃するロボットのことです。ごみ、ほこりを吸い取る掃除機タイプや、水拭き機能を持つものなど、様々なタイプが存在します。

時間設定することで、夜間、早朝など営業時間外に自動で掃除を開始し、終わったら自動で戻ってくる設定も可能です。

業務用ロボット掃除機のメリット

業務用ロボット掃除機の主な導入メリットは次の通りです。

  1. 人件費や従業員への負担を削減できる
  2. 人の掃除よりもムラなく均一に掃除でき、清掃品質が向上する
  3. 時間設定により、お客様のいないときに清掃が可能

業務用ロボット掃除機の違いは

業務用ロボット掃除機は各メーカーにより特徴があります。水拭き機能、清掃範囲など、業種・施設規模に一番合った機械を選ばれるのが一番かと思います。壁際の清掃、充電時間、清掃時間など、掃除能力も様々です。ここでは業種にあった機種をあげておりますので、ぜひ資料を請求していただき、無料デモを受けてご検討くださいませ。

工場向き掃除ロボット

<ポイント>
業務内容、広さなどにより、どのタイプがいいか考える必要がある。

Whiz i
Whiz i 本体画像
Phantas
Phantas 本体画像
SW80A
SW80A 本体画像
本体サイズ(全幅×全長×全高) 約470mm × 480mm × 661mm 約440mm × 540mm × 617mm 約850mm × 1025mm × 975mm
本体重量 約34kg 約46kg 約190kg
清掃モード 自動清掃(掃除機) 自動清掃(掃除機・水拭き) 自動清掃(掃除機)
清掃能力 約500㎡/時間 約400~700㎡/時間 約1600㎡/時間
連続稼働時間 約3.6時間 約4時間 約8時間
フル充電時間 約5時間 約2時間 約4時間
騒音 65dB 63dB
サイドブラシ なし あり あり
ダストボックス容量 6.3L 6.0L 3.5L
水タンク容量 なし 12.5L なし
音声コントロール なし あり あり
価格帯 月々50,000円程度 月々50,000円程度 月々50,000円程度
メーカー アイリスオーヤマ GAUSIUM AOTING BOTS
特徴 中型の業務用になるので、小さめの工場には向いている。壁際15センチくらいしか清掃できないので、通路を大まかに掃除するのに適している 中型で水拭きもできるので、油、オイルの回収も可能。 動きもスムーズなので使い勝手のいい機械。 5センチの角材、緩衝材を吸い込むと異音、故障の原因になる可能性もあり 水拭きを必要としない広い倉庫、工場の清掃には向いている。 大きめのごみはトレイに回収して、砂、ほこりは紙パックに回収していく
適正機種診断&一括資料請求

病院、介護施設向き掃除ロボット

<ポイント>
水拭き機能があれば、床掃除はすべて完結できるので水拭き機能があると便利。カメラ、センサーの精度が高い機械で人が歩いていても安心して使うことができる。

Phantas
Phantas 本体画像
ONE S55
ONE S55 本体画像
CC1
CC1 本体画像
本体サイズ(全幅×全長×全高) 約440mm × 540mm × 617mm 約580mm × 650mm × 550mm 約630mm × 626mm × 667mm
本体重量 約46kg 約70kg 約75kg
清掃モード 自動清掃(掃除機・水拭き) 自動清掃(掃除機・水拭き) 自動清掃(掃除機・水拭き)
清掃能力 約400~700㎡/時間 約1197㎡/時間 約700~1000㎡/時間
連続稼働時間 約4時間 約4.5時間 約5時間
フル充電時間 約2時間 約4時間 約3時間
騒音 65dB 55dB 70dB
サイドブラシ あり あり あり
ダストボックス容量 6.0L 15L
水タンク容量 12.5L 22L 15L
充電回数 2000回 2000回
価格帯 月々50,000円程度 月々50,000円程度 月々65,000円程度
メーカー GAUSIUM ikitbot PUDU
特徴 中型モデルの中では一番小回りがききスムーズに動作する。カメラセンサーの精度も高く、人にぶつからない。高さが617mmでテーブル下も掃除が可能。 スクイージーの後ろにモップがついており、拭き上げまで行うので、水残しがない。55dbとかなりの静音なので、夜間に動かすことも可能。 本体のサイズも大きいので広い範囲を掃除するのに適する。
音が少し気になるが、時間帯を考えて使える施設には便利。
適正機種診断&一括資料請求

旅館、ホテル向き掃除ロボット

<ポイント>
床のタイプによって機種を考えるのがベスト。宴会場、食事処が水拭きできる床であれば両方の機能がある機種がベスト。

Whiz i
Whiz i 本体画像
C30
C30 本体画像
Phantas
Phantas 本体画像
ONE S55
ONE S55 本体画像
本体サイズ(全幅×全長×全高) 約470mm × 480mm × 661mm 約490mm × 520mm × 750mm 約440mm × 540mm × 617mm 約580mm × 650mm × 550mm
本体重量 約34kg 約35kg 約46kg 約70kg
清掃モード 自動清掃(掃除機) 自動清掃(掃除機・モップ) 自動清掃(掃除機・水拭き) 自動清掃(掃除機・水拭き)
清掃能力 約500㎡/時間 約600㎡/時間 約400~700㎡/時間 約1197㎡/時間
連続稼働時間 約3.6時間 約6時間 約4時間 約4.5時間
フル充電時間 約5時間 約5.5時間 約2時間 約4時間
騒音 70dB 65dB 55dB
サイドブラシ なし あり あり なし
ダストボックス容量 6.3L 6.0L 15L
水タンク容量 なし なし 12.5L 22L
価格帯 月々50,000円程度 月々33,000円程度 月々50,000円程度 月々50,000円程度
メーカー アイリスオーヤマ KEENON GAUSIUM ikitbot
特徴 カーペットだけの施設には向いている。壁際15センチくらいが清掃できない。 中型機では一番安価なモデル。
見た目もかわいいので、人目に付くところで掃除することで、お客様の評判もよくなりそう。
水拭きまでできるので温泉施設で利用されることもあり。カーペットの掃除と水拭きとを併用する施設には向いている 広めの施設にはこちらの機種が向いている。
拭き上げのモップがついているので水残しもなく、きれいに仕上げてくれる
適正機種診断&一括資料請求